『コンクリートメディカルセンター』では、コンクリートの損傷や劣化の原因から対策・補修の情報やコンクリート業界にまつわる話題まで、当サイトを閲覧する方のコンクリートに関する困りごとを解決するための知識や情報を提供しています。
コンクリートはかつてメンテナンスフリーの材料といわれ、その経済性と汎用性から広く建築物や社会基盤構造物に用いられ社会の発展に貢献をしてきました。
しかし、高度成長期に建設された構造物の早期劣化などが社会問題化したことを皮切りに、メンテナンスフリーな材料という捉え方から、現在では適切に維持管理をして用いるものとの意識が高まっています。
今後は社会基盤に用いられた膨大な量のストックを維持管理しながら利用していく時代が訪れます。一方で、そのような建築ストックを適切に維持管理できる知識を持った技術者が不足していることが問題となっています。
私達は、このサイトを通じてコンクリートの劣化と補修、材料や検査に至るまでの情報を広く社会に発信することで、建設業界に従事する方のみならず一般の方においてもコンクリートのメンテナンスに対する意識を高めるきっかけとなり、ひいては持続可能な社会の発展に貢献を出来れば幸いです。
運営者紹介
監修
アイザワ技術研究所
会社概要
社名 |
|
---|---|
英文表記 |
AIZAWA Concrete Corporation |
創業 |
昭和10年4月 |
設立 |
昭和38年10月1日 |
資本金 |
63,900,000円 |
本社 |
北海道苫小牧市若草町3丁目1番4号 |
TEL |
0144-36-3131 |
FAX |
0144-36-5750 |
従業員数 |
495名(平成29年4月現在) |